学校紹介

羽水高校について

「福井県立羽水高等学校」(ふくいけんりつうすいこうとうがっこう)は、869 名が学ぶ全日制の高校です。
1年生は探究特進科1クラス(35名)と普通科7クラス(265名)、
2年生は探究特進科1クラス(35名)と普通科7クラス(254名)、
3年生は8クラス(280名)で編成されています(令和5年7⽉現在)

本校が開校したのは、昭和38年(1963年)のことです。当時の日本は高度成長期でした。それにともない、福井県の高校進学率は急上昇しており、普通科高校の不足が問題になっていたのです。そのような中、本校は新設の高校として誕生しました。

本校の所在地は、福井市南部の福井市羽水1丁目302番地です。昭和61年に「福井市板垣町29字竜合」という地名から変更されました。 学校創立当時、羽水高校の周辺は田園地帯だったそうですが、その後都市化が進行して、現在のような住宅地となり、地名も変更されました。

校訓・生徒心得 校歌 沿革 アクセス
校章

今年度の取り組み

学校長挨拶

 福井県立羽水高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
平素より育成会・同窓会・地域の皆様をはじめたくさんの方々から、本校の教育に関しまして、ご協力ご支援を賜り深く感謝申し上げます。

 このたび、年度途中ではありますが、前任の北出校長より校長の任を引き継ぐことになりました。60年もの伝統ある本校に着任した喜びを感じるとともに、身の引き締まる思いでおります。

 本校教職員が、これからの社会、これからの教育、これからの学びを研究し、議論を重ねて令和元年度に作りあげた「USUI7」を基本として、生徒の皆さんに潜在する資質・能力を最大限に伸ばしていくのが本校の教育です。

①自己肯定感(信じる力)
②傾聴力(聴き取る力)
③省察力(ふり返る力)
④協働力(共にする力)
⑤課題発見力(見抜く力)
⑥課題解決力(乗り越える力)
⑦市民性(社会に参加する力)

「USUI7」の7つの力は、複合的に伸ばしていくことが大事ですが、生徒の皆さんには、様々な学校での活動において、「今回は特にこの力を伸ばしたい」と考えてほしいと思っています。保護者の皆様におかれましたは「わが子につけさせたい力」を、同窓生や地域の皆様におかれましては「これからの社会を担う若者につけてもらいたい力」を、「USUI7」を基にして話題にしていただけますと幸いです。
 わたくしども教職員は、折に触れ、「USUI7」を大切にしながら、日々の授業はもちろんのこと、PBL(Project Based Learning)やASU(After School Usui)など本校独自の活動に取り組んでいるところです。

 学校と家庭とがタッグを組み、そこに地域の皆様方のお力添えをいただいてこそ、子どもたちにとってのよりよい教育活動が実現します。今後とも、われわれ教職員とともに、子どもたちの頼れるチームの一員となっていただき、ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

令和5年9月1日

校長 野尻 友佳子

学校生活

スクールプラン