私たち男子バスケットボール部はチーム全員で声を出し合い、自分たちでチャレンジしやすい環境をつくって練習をしています。チームの目標である北信越大会常時出場を目指して日々の練習に取り組んでいます。
女子バスケットボール部は県ベスト4を目標に日々の練習や試合に一生懸命励んでいます。一人ひとりが向上心を持って取り組んでいるため、学年や経験年数に関係なく意見を出し合ってお互いを高め合いながら活動してます。また部員同士の仲もよく、毎日充実した時間を過ごしています!
男子バレーボール部は「応援されるチームになる」ことや、「県大会優勝」を目標に日々練習に取り組んでいます。
そのために、「チーム全員が声を出す」「思ったことを伝え合う」ことを大切にすることや、県外の強豪校が集まる合宿に積極的に参加し、チーム力を上げる等、掲げたチーム目標を達成できるよう日々努力しています。
私達は県内ベスト8という目標のもと、みんなで高め合いながら日々の練習に励んでいます。今年のチームは一人一人のスキルが高く、学年関係なく仲が良いところが自慢です。私たちの部活は練習や練習試合の機会が多く、外部コーチもいるため練習環境は充実しています。これからはより個々の強みを活かしながら、団結力の強いチームをめざして練習に励みます。
チームの目標は全国大会出場です。
普段はグラウンドか体育館で活動しています。チームでは上下関係なく毎日楽しく活動しています。経験者、未経験者問わず大歓迎です。
2024年は県大会で準優勝し、北信越大会に出場しました。
女子ハンドボール部は、スポーツを通じてチームワークや体力、精神力を養うことを目的としています。女子ハンドボール部の魅力は、初心者から経験者まで幅広い人が高め合い成長できることです。また、部員同士の仲が良く、学校生活やプライベートを充実させることができます。
普段は楽しく技術の向上を目指して活動しています。北信越大会出場を目標に、一年生は体力づくり、2,3年生は試合で勝つための練習を行っています。高校で初めてバドミントンをする人でも努力次第で大会で勝つことができます。普段の練習の雰囲気は和やかですが、実力主義なので常に向上心を持って取り組んでいます。実力に自信がある人、初心者でも向上心がある人におすすめです。
女子バドミントン部は、団体戦県ベスト8を目標に日々練習しています。練習するときはしっかりやり、休憩の時間にはみんなで話すなど、メリハリのある部活です。高校から始める人も多いですが、みんなで協力してお互いを高め合っています。顧問の先生も優しく、部活が楽しいです。
卓球部は団体戦で北信越大会出場を目標として、週5日練習しています。このチームのモットーとして、礼儀正しくチーム一丸となって活動するというものがあります。卓球の技術面だけでなく、人としてもすごく成長できる場所だと思います。そのためチームの雰囲気はとても良く、経験者はもちろん初心者の方でもすぐに馴染めます。
男子ソフトテニス部は、北信越出場を目標に練習に取り組んでいます。初心者から経験者まで、ひとりひとり個性があるメンバーが揃っており、毎日明るい雰囲気で楽しく練習しています。県立学校では珍しくオムニコートが整備されているのも、羽水高校の魅力です。ぜひ、僕たちといっしょにプレーしましょう!
女子ソフトテニス部は団体戦ベスト8、個人戦での2勝を目標に日々練習に励んでいます。
学年を問わず仲が良く、楽しみながらもメリハリを大切にして活動しています。切磋琢磨し合える仲間が沢山いるのも魅力の一つです。
また、誰でも気軽に練習メニューの改善や新しい提案ができる雰囲気があり、自分たちで工夫しながら練習に取り組んでいます。そのため、着実に実力を伸ばすことができます!
野球部は「甲子園出場」「応援されるチームに」を目標に日々活動しています。普段は学年関わらず仲の良い部員たちですが、グラウンドでは互いに高め合いながらプレーするチームです。また、野球を通じて技術や体力だけでなく礼節など多くのことを学びながら活動中です。毎日全力でプレーする野球が大好きな熱い部員たちを応援よろしくお願いします。
陸上部では、記録会や大会での自己ベスト更新や上位大会出場を目指して日々の練習に取り組んでいます。自主性を大切にしているため、自分に合った練習を考えて行います。また練習をしていて、分からないことや知りたいことができたときは先生や外部コーチからアドバイスを頂くことができます。
陸上競技に興味がある人、陸上経験がある人ない人、選手のサポートをしたい人は、男女問わず大歓迎です!ぜひ来てください!
剣道部は先輩、後輩の仲が良くとても楽しい雰囲気で練習しています。剣道は礼に始まり礼に終わると言われるように礼節が身につきます。礼節は社会に出ても必ず役に立ちます!
少しでも剣道に興味を持った方はぜひ入部してください!
みんなサッカーが好きで、日々熱心に練習に取り組んでいます。全員が仲が良いのでのびのび、楽しんでサッカーができます。試合では全員が一丸となって勝利へ向かって全力で戦っています。高校からサッカーをはじめて、頑張っている部員もいます。サッカーを通して人として成長するのが目標です。
ボクシング部は、一人一人が目標を持ち、技術向上はもちろんのこと、精神力を磨き、心身の成長を目指しています。
練習では、シャドーボクシングや、ミット打ち、スパーリングなどを通して技術向上を目指します。
高校から始めた初心者から、経験者まで共に汗を流しています。高校から始めた人でも、北信越出場はもちろんのこと、インターハイ出場をも目指せます。
格闘技初心者、経験者大歓迎です!
一緒に拳を握り、自分を変えましょう!
硬式テニス部は週に5日間、板垣中央公園で活動しております。大会で使用されるコートサーフェスに近い、よりよい環境で練習するためです。
経験者が少ない中、各個人が成長できるように切磋琢磨し、顧問の的確な指導のもとチームや個人の目標を達成できるように日々努力しています!
新1年生の皆さん、楽しみつつ仲間とたくさん努力できる活気あふれた部活なのでぜひ来てください!
なぎなたは礼儀を重んじる日本古来の武道の一つです。演技競技と試合競技の2つの競技があり、強い精神力を鍛え、伝統や武道の考え方を学ぶことができます。高校から始めた初心者がほとんどですが、インターハイ出場を目標とし、先生方のご指導のもと日々練習に励んでいます。新しいことを始めたい方、全国大会を目指したい方、男女どちらも大歓迎です!ぜひ、武道場まで来てください!
放送部は平日は毎日活動しています。部員は先輩後輩関係なくとても仲が良いです。普段はお昼のラジオ放送や学校行事のマイク準備・調整、毎年行われる放送コンテストに向けてのアナウンス・朗読の練習などに取り組み、16年連続で全国大会へ出場しています。
学校祭では進行や音響などの様々な場面で生徒に楽しんでもらえるように頑張っています。ほとんどの部員が高校から始めたので、皆さん気軽にお越しください。
美術部の主な活動は個人制作で、各部員は自由な制作を行うことができます。油絵、アクリル画、立体作品、デジタルイラスト、日本画、デッサンなど、活動は様々です。
年に一度開催している展覧会や、近畿高等学校総合文化祭、全国高等学校総合文化祭、各自決めたコンクールに向けて制作に励んでいます。
私達書道部は、男女仲良く顧問の先生とともに週4回活動しています。各大会の入賞、全国高等学校総合文化祭に福井県代表として出場することを目指して頑張っています。また、イベントでの書道パフォーマンスで老若男女のお客さんに書道の楽しさを伝えていきます。部員全員で日々お互いを高めながら、楽しく活動しています。初心者でも経験者でも大歓迎です。羽水高校に入学した際はぜひ見学に来てください。
私たち写真部は毎週木曜日に集合しています。集まるのは週に1度ということで、毎日部活を行うのは難しいという人も参加しやすく、20人を超える部員数で活動を行っています。
活動内容としては「個人で撮りたいものを自由に撮る」というのが主ですが、部内でコンペを行ったり、他校と交流したり、プロ写真家の講習を受けたりすることもあります。毎年県総文に撮った写真を出品し、入賞する部員もいます。
日常的には、テーマを決めて撮った写真を図書室前廊下の展示スペースに飾る活動をしており、とても楽しい部活です。
写真部をどうぞよろしくお願いします。
私たち演劇部は、文化祭や演劇祭などの各公演に向けて部員全員で協力しながら和気あいあいと活動しています。個性豊かな部員ばかりで、部室はいつも楽しい雰囲気に包まれています。一つの公演に向けて全員で努力するのが私たちのモットーです!
私たちは週1回、月曜日に活動しています。外部からお越しになる先生にお茶のお稽古をしていただいています。日本の伝統文化である茶道を通して、礼儀作法やおもてなしの心を学んでいます。また、文化祭でお茶会を開催し、多くの方に楽しんでいただいています。美味しいお抹茶とお茶菓子に癒されてみませんか?
こんにちは!吹奏楽部です!私達は「奏思奏愛」をモットーに日々活動しています。
学年、性別を問わず全員とても仲の良い部活です。
昨年は数年ぶりに中日大会福井県予選にて金賞を受賞しました。今年は北陸大会金賞受賞、そして中日大会本大会出場に向けて日々練習に励んでいます。
随時部員を募集しているので、気軽に見学体験に来てください!初心者も大歓迎です!
合唱部の部員は先輩・後輩関わらず、仲良く日々練習に励んでいます!
昨年度は夏のNHK合唱コンクール、冬のアンサンブルコンテストで銀賞を受賞しました。
合唱祭や定期演奏会では合唱曲だけでなく、JPOPや流行りの曲を歌い会場を盛り上げます。
歌が好きな人、音楽が好きな人、ピアノを演奏することが好きな人、ぜひ私達と共に歌いませんか?
こんにちは!私達は「一音一音を大切に」をモットーに古典的な曲から現代曲まで幅広く演奏しています。昨年は近畿高等学校総合文化祭に出演し、県内の他校の高校生だけでなく、京都や大阪など他府県の高校生とも交流することができました。お箏は普段あまり馴染みのない楽器だからこそ、演奏していてとても特別感があります。少しでも興味を持った方がいらっしゃれば、ぜひ礼法室に遊びに来てください!!
毎週木曜日に保健室で活動しています。
私達の部活はJunior Red Cross。略してJRC部と言います!この名前は青少年赤十字という意味です。積極的にボランティア活動に参加して、社会に貢献するという目標のもと、福井市社会福祉協議会に寄付するペーパーバック作りと、日本赤十字への募金活動や献血活動、ボランティアの紹介や参加を行っています。雰囲気がよく学年問わず仲が良い部活です。
私達ESS部は、英語のボードゲームで遊んだり、みんなで英語ディベートをしたりしています。去年のディベートの大会では、悔しい結果となってしまったので、今年は上位に入賞できるように頑張ります。とても楽しい部活なので、興味を持った方はぜひ見に来てください。
こんにちは!!自然科学部です!!自然科学部は、唯一の科学系の部活動で「自然に親しみ、知見を広め、やりたいようにやる!」をモットーに楽しく活動しています。現在は様々な科学系のイベントに参加したり、新書を読むなどして、科学に対する知見を深めています。また学校祭では「川魚すくい」や様々な展示などを行っています!!科学などに興味のある皆さんの入部をお待ちしてます!!